第二種電気工事士への道【技能試験編】①

第二種電気工事士

2023/12/23(土)の技能試験突破目指して練習を開始!

筆記試験は合格できそうな所まで学習を進められたため、筆記試験前に、指定工具と練習用部材一式(3回分)を購入しました。筆記試験も後には退けなくなり、頑張るしかありません。

技能試験までの練習計画

練習を開始したのは2023/11/3(金)、以降、土日祝日を中心に候補問題13問を3回繰り返す計画を立てました。その後、技能試験10日前に追加で4回目の部材を購入し、技能試験までに13問すべてを復習しました。

まずは工具と練習部材の調達

基本工具は筆記試験対策動画でお世話になったHOZAN DK-28!
必要なものはすべて揃った工具セットです。

工具セットDK-28と合格マルチツールDK-200、合格クリップP-926、合格ゲージP-925

いろいろ楽天で探していたら、HOZANの工具+テキスト+練習部材3回分のセットがあったので迷わず購入 商材館さん 4万円位

HOZAN合格配線チェッカーZ-222も購入

合格配線チェッカーZ-222

自作の配線チェッカーも用意

あとゴムブッシングはニッパーで切ると決めていたのでHOZANのN-12を追加購入

N-12

まずはこの布陣で練習スタートしました。

初めての候補問題No.1

HOZANの技能試験解説動画で予習をしてから いざ!

候補問題№1

複線図〜施工確認までの作業時間は39分29秒 時間はギリギリセーフ(笑)

しかしタンブラスイッチの結線間違い.....ロとハが逆だった。

1.6 2C2本は要注意だな。。。。

40分なんて余裕と結構自信あったのですが、タイムアウトギリギリ+欠陥工事で心が打ち砕かれました。

結線修正後の初めての作品がこちら・・・う〜ん。微妙。。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、完成参考写真と違う違和感が。。

記念すべき第1号

さらに電源からの配線にエコケーブル(EM-EEF 2.0-2C)を使ってなかったことに気づく。
ガ~ン....
こらあかん。2.0-2Cしか見てなかった。。

気を取り直して、№2、№3まで練習して、本日は終了。

タイムは
33分46秒

タイムは
35分28秒

気づいたこと

1.複線図書くのが遅い
2.ケーブル処理が下手くそ
3・ランプレセプタクル、そんなの家にないぞ!と言っても始まらないので、真面目に「のの字曲げ」を練習する
4.E型リングスリーブ圧着時にスリーブが動いちゃって圧着位置が定まらない。
5.作業完了後の確認が甘い、と言うより欠陥の判断基準もよく分かっていない。


【技能試験編】②へ続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました