製菓製パン さくらシフォンケーキ さくらの季節にシフォンケーキ材料(シフォン型20cm※) ショコラティエの江口和明さんのレシピと作り方を参考にしています。※松永製作所アルミシフォン型20cmを使用しています。全卵 M6個335gきび糖 167g水 134gホワイトチョコレ... 2023.04.08 製菓製パン
熱帯魚 熱帯魚の話 その3 「ベアタンク」編 結局ベアタンクに戻った話水草水槽の維持管理水草水槽を数年に渡り楽しんでいましたが、自分の管理ミスでCO2+照明とエアレーションのバランスを崩してしまい、結果、多くの命が失われてしまいました。。。。以来、残った魚たちを大切にしながらもメンテナ... 2023.04.07 熱帯魚
DIY テレワーク用マイブース製作記 はじめにコロナ禍によるテレワークが始まり、そして予想以上の長期戦にもつれ込み...子供の学校もリモート授業になり、そろそろ唯一の居場所、ピアノの上で仕事するのもしんどくなってきた。本格的に環境整えようっか。。思い立ったが吉日!せっかくだから... 2023.03.01 DIY
熱帯魚 【閲覧注意】熱帯魚の話 その2 「カージナル線虫」編 カージナル線虫との闘いカージナルテトラカラシン科の代表格、テトラの中でも有名なカージナルテトラネオンテトラと似ていますが、赤色の帯が鰓から後ろに太く続くのが特徴。つまり赤い帯が太く長く、より青/赤のコントラストが”はっきり”していて、とても... 2023.04.01 熱帯魚
熱帯魚 熱帯魚の話 その1 「インペリアルゼブラプレコ」編 水草水槽でインペリアルゼブラプレコを飼う話インペリアルゼブラプレコL-046 インペリアルゼブラプレコ(Hypancistrus zebra)写真の通り鮮やかな白と黒のストライプが美しい大好きなプレコです。水草水槽で5匹(雄2匹、雌3匹)テ... 2023.03.27 熱帯魚
紀行 ダンボルギーニ! 女川復興のシンボルに会いに行ったあの震災を乗り越え、復興のシンボルとして話題となった「女川のダンボルギーニ」一目見ようと2019年11月、シーパルピア女川を訪れた。オープンセレモニーではランボルギーニ麻布から本物のアヴェンタードルが運ばれ一... 2023.03.31 紀行